2012年05月10日

ベースとギターの違い

ベースとギターですが、エレキの場合は今でこそ見た目が似たような楽器になっていますが、これらは楽器の起源に違いがあります。
楽器の起源からみれば、ベースはギターと同じではないのです。
また、それぞれの楽器がバンド内あるいは曲中で担う役割についても、いろいろな違いがあります。

ギターの場合、曲中では複数の弦を鳴らして旋律の音を作ることも多くなります。
また、ソロを取るなどでメロディー楽器としても使われることも多いでしょう。

ベースの方は、曲中ではバンドの最低音を担うパートとして、バンド全体の基盤を作り、またドラムと共にリズムのノリを支えることが主になります。
通常は一度に一つの音だけを出して、旋律の響きを支えることが多いでしょう。

どちらの楽器を選ぶかということにまで触れると、どちらの楽器の方が簡単とか言うこともありませんし、
とっつきやすさなどについても特にどちらが良いとかも言えませんので、自分がより強く興味を感じる楽器を手にしてみるのが一番良いように思います。
よりやってみたい方を選ぶのが良いでしょう。

目立ちたいならギター、低音の魅力に魅かれたらベースと言った具合です。

なお、片方の楽器を選んだからといって、他方の楽器を諦めなければいけないというようなこともないと思います。
別の機会に他の楽器に手を出してみたりするのも悪いことではないでしょうし、そのあたりは少し余裕を持って柔軟に考えてみるのも良いでしょうね。

でも最初はギターでいろいろな音楽の基礎、理論を学んだほうがよいと思います。
基礎、理論はベースでも生きてきます。
  


Posted by ギブソンファン at 00:59Comments(0)

2012年05月08日

エレキギターとは?

エレキギターは主に

シングルコイル(ストラトやテレキャスは主にこのタイプ・細いピックアップSと表記したりします)

ハムバッカー(レスポールやSGは主にこのタイプ・ダブルサイズのピックアップHと表示したりします)

に 、ピックアップ(マイクの部分)大別されます。(細かく言うと他にも種類はありますが・・・P90など)

このピックアップの種類がエレキの音質にかなりウエイトを占めてます。
(その他に木の種類ブリッジの構造材質いろいろ物が複合して音色が決まっていきます)

ロック系のギュイーンて感じの歪んだ音を出すには初心者ならハンバッキング(ダブルサイズのピックアップ)は必須です。
  


Posted by ギブソンファン at 16:50Comments(0)

2012年05月06日

車の中での保管


最高気温20度でも、直射日光の下におかれた車内は30度や40度にあがります。
この状態で弦を張ったまま放置すれば致命的なダメージを受ける可能性は大いにあるでしょう。
また急な温度変化は結露を起こします。これもまたダメージの原因となります。
ある程度高級なおギターに使用される接着剤は、熱と水分で弛む性質のものが使われているからです。
もちろん木そのものの変形も起こしえます。

それでも家の中より安全と判断される場合は、

1.弦を緩めてケースに仕舞う。
2.ケースの上から布団収納袋みたいな大きな袋で密封する。
3.その上を毛布や布団でくるむ。
4.ギターケースの上に銀マットを乗せて直射日光をさえ切る。
5.車の窓を目張りする。

など、とにかく急激な温度変化を起こさないようあらゆる手段を取っておきましょう。
  


Posted by ギブソンファン at 13:39Comments(0)

2012年05月04日

寒さによるギターへの影響

よほどデリケートな管理が要求されるような高級品か、わずかの狂いも許されないようなプロであればべつですが、アマチュアレベルではそこまで気を使うこともないことはありません。
影響としては、弦が締まり、調律し直さなければならなくなります。
元は木ですので、環境にも左右されますが、音の響きが鈍くなってしまいます。
あと、ボディー、ネックの湾曲もありえます。
ただ寒い部屋に置いてあったギターをいきなり暖かい室内に持ち込むとか、急激な変化をさせたりすると、結露し、最悪錆びたりします。
  


Posted by ギブソンファン at 11:00Comments(2)

2012年05月03日

試演奏の意味

正直、初心者の時は何を見るべきなのかがわからないですよね。
大体見るときはこういうところを見るらしいです。
①重いか軽いかが分かる。

②ネックの太さや形が分かる。

③ハイフレット15~22フレットあたりを押さえてみる。
レスポールタイプなどは少し抑えにくいです。
慣れれば大丈夫な人もいます。

④アンプをクリーン(歪ませない)状態に設定してもらって音を出してみる。
店員さんに弾いてもらっても良い。

⑤アンプを歪ませて音を出してみる。

⑥アンプは大型のもの以外に家庭用の小型のものでも試してみる。

⑦同じアンプで、他の高いギターや安いギターなどでも音出してみて
目的のギターの特徴などがあるか聞きくらべる。
店員さんに弾いてもらってもOK。

※お店の雰囲気になれて恥ずかしくなくなってきたら、
・コードストロークを試す。手がノブなどに当たって弾きにくくないか試す。
ストラトタイプは手があたりやすいと言われてます。
慣れれば大丈夫な人が多いです。
・単音、ソロ弾きなどをする。フレットの太さ高さなどで感じがかわります。
・チョーキングなども試す。フレット素材やRのカーブなどで感じが違う。

  


Posted by ギブソンファン at 15:30Comments(0)

2012年05月01日

フォークギターをクラシックギターに変えられるか?

・フラットネックとラウンドネックの違い
・フレット数(フォークは14フレット、ガットは12フレット)の違い
・ネック幅の違い

などは我慢するとして構造上の問題を

最大の問題はブリッジ側での弦の固定です。
フォークギター用のだと弦の片方にはボールエンドという金属の丸い輪っかが着いていて、これをエンドピンで押さえる構造になっているのが普通だと思います。
ところが、ガットギター用のナイロン原野コンパウンド弦にはこのボールエンドが無く、切りっぱなしになっています。これをブリッジの穴に通して弦を挟んで固定するわけです。

ですから、ボールエンドに代わるような、エンドピンで対応できる弦固定方法を考える必要があります。

もう一点、ナットを交換するか彫り直す必要があります。スチール弦の1弦はかなり細く、ナットの溝もそれに合わせて掘られています。ゲージの違いくらいは構いませんが、ナイロン弦を使うとなると、ナットの溝に弦が納まりませんから、その対策が必要です。

結論、止めといた方がいい
教えてgoo参照
  


Posted by ギブソンファン at 14:23Comments(0)

2012年04月29日

ES335とは

ESとはエレクトリック・スパニッシュの略で、
335は人気的にも、使いやすさ的にも定評が一番あるグレードです。
カラーは基本的にサンバーストかチェリーレッドですが、
キャンディアップルレッドやアイスティーと呼ばれる薄めのサンバーストもあります。
60年のはじめまで、ピックガードが長く、ロングガード仕様とよばれており、
発売から62年途中までドットポジションマークで、
62年途中から今のブロックスクエアタイプに変更されます。
  


Posted by ギブソンファン at 18:24Comments(0)

2012年04月24日

リイシューとカスタムの違い

ギターを選んでいる時にまず意味がわからなかったのが、
「リイシュー」と「カスタム」。
商品名ですごくよく出てくるんですよね。

yahoo知恵袋を見て分かったんですが

リイシューは、54年のストラトとか58年のレス・ポールを再現したもの。日産が、箱スカを当時の仕様で再生産するような感覚だそうで、

カスタムというのは、そこで作られたギターは、そのメーカーのレギュラーラインよりも品質がよいことをあらわしていることが多いそうです。

昔のギターは品質が良かったので、結局カスタムショップによるリイシューが自然な流れになります。

ギブソンやフェンダーのカスタムショップは、もともと伝統のあるメーカーということもあってか、古い自社製品のコピーつまりリイシューが多いとか

ギター初心者としては分からないことが多すぎですよね。。
  


Posted by ギブソンファン at 13:00Comments(0)

2012年04月18日

メッキ部がくすんでしまった場合

そこまでヨゴレが進んでいる場合は、一端弦を外してしまいましょう。出来ればピックガードも取り外します。

あと、外せる金属部品は出来るだけ外しましょう。外した際にネジを失くさない様に、まとめて入れておきましょう。
例えば「ピックガード用」「ブリッジプレート用」「コントロールプレート用」など、別個に入れる様にします。
コントロールプレートやブリッジプレートの様にパーツが取り付けてあるものは、
配線を引っ張らない様に丁寧に外しましょうね。
あ、そうそう、プリッジも外しちゃって下さいね。
そこまで来れば、単なる金属部品なので、電気系統などへの心配も無用ですからね。

使用するのは出来るだけ粒子の細かい、ペースト状の金属磨きが便利ですよ。
カー用品売り場にもありますが、目が粗い物が多いので、出来るだけ家庭用か楽器店に売られているもので。
おそらく、貯まったホコリがベトベトになっている様に思いますので、
お皿洗い用の洗剤で洗える状態になっている筈なので、思い切って「水洗い」しましょう。
油ヨゴレに強い洗剤なんて最近では普通にあるので、それを利用すると、驚くほどキレイになりますよ。

その後、キッチリ拭き取ってから金属磨きできれいにする訳です。(yahoo知恵袋引用)
  


Posted by ギブソンファン at 23:31Comments(0)

2012年03月24日

カスタムショップ製と普通のギブソン製の違い

カスタムショップ製と普通のギブソン製の違い

ショップを見ているとカスタムとかよく分からない言葉のギターが結構ありますよね。
カスタムとはその名の通りショップによるカスタマイズされたもので、
レギュラーラインにない仕様のものを作っています。

主に装飾に手間をかけています。
メイプル材を使っている場合は、トラ目だったり、バーズアイだったり希少性の高い種類が使われているモデル等です。
  


Posted by ギブソンファン at 18:43Comments(0)