2012年05月01日

フォークギターをクラシックギターに変えられるか?

・フラットネックとラウンドネックの違い
・フレット数(フォークは14フレット、ガットは12フレット)の違い
・ネック幅の違い

などは我慢するとして構造上の問題を

最大の問題はブリッジ側での弦の固定です。
フォークギター用のだと弦の片方にはボールエンドという金属の丸い輪っかが着いていて、これをエンドピンで押さえる構造になっているのが普通だと思います。
ところが、ガットギター用のナイロン原野コンパウンド弦にはこのボールエンドが無く、切りっぱなしになっています。これをブリッジの穴に通して弦を挟んで固定するわけです。

ですから、ボールエンドに代わるような、エンドピンで対応できる弦固定方法を考える必要があります。

もう一点、ナットを交換するか彫り直す必要があります。スチール弦の1弦はかなり細く、ナットの溝もそれに合わせて掘られています。ゲージの違いくらいは構いませんが、ナイロン弦を使うとなると、ナットの溝に弦が納まりませんから、その対策が必要です。

結論、止めといた方がいい
教えてgoo参照



Posted by ギブソンファン at 14:23│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。